2月に29年度の認可保育園一斉入所の連絡があり、ちびうさは第一次では保留(入れず)となりました。

大阪市のポイント計算は
父100点満点、母100点満点、調整点の三つででポイントが付きます。

夫婦ともに8時間勤務で200点。(6時間だったら90点なのですが、契約が8時間なら時短復帰予定でも8時間とみなしてくれる←いーなー!!)
200点でスタートライン。
ですが、激戦区だと200点でさえ確実には入れません(@_@)
うちの区だと1歳4月入所は200点では全く足りません。
今年は0歳4月でさえ、200点は落ちる人続出だったそうです。

そうなってくると調整点での争い(?っていやな言葉だな)になってきます。

大きいのが兄弟加点
上の兄弟が通っている保育園の場合、別々のところになると大変だということから(?)加点が7ポイント付きます。207ポイント。
0歳の枠でさえ、人気の保育園は場合によっては兄弟加点ありの207点の人で埋まります。
1歳2歳の狭き門になってくると、207点の人さえ希望者が定員以上いて入れないところもあるとか。

第一子だと上記加点は効かないので認可外利用
週3以上利用で5ポイント付きます。205ポイント。
それが半年続けばさらに2ポイントで207ポイント。
片方が単身赴任 海外8ポイント 国内6ポイント(区別する必要あるのか?)

逆に、マイナスがつく調整点もあります。
別居の親族に預けられる マイナス3ポイント
同居の親族に預けられる マイナス7ポイント
家庭内就労 マイナス5ポイント
などなど。

我が家の場合は、出産直後から仕事できないといけないので、出産直前に一旦事務所を自宅併設にしたんですが、これがイタタのマイナス5ポイント。
基本が195点になってしまいます。スタートラインにさえ立てません。
でも常に自宅で仕事してるわけじゃないんですよ。打ち合わせも取材も出張もある。納得いかない減点。
(1年前までは10点分がマイナスだったんですが、外出の多い仕事は実績に応じてポイントだったんです。週3外で仕事なら6点ね、とか。例えば自営業でも大工さんとかもあるよね、と。外に出るなら外勤ポイントになってました)

これじゃ絶対入れない&会社役員に育休なんてないので2ヶ月から認可外利用。
これでようやく200点。スタートラインです。

で、これ以上加点できません。
出産が6月末だったので、認可外に通い始めたのは9月から。
半年利用のさらに2ポイントがつくのは3月。間に合いません。

その結果200点横並びになって、年収順で落ちたそうです。
年収、高くないです。片方の収入がなければ家計は成り立ちません。
だけど、そもそもの年齢が40くらいだから、そりゃ20くらいの夫婦よりは多いでしょう。
片親家庭よりは多いでしょう。
そうか保育園のための偽装離婚て、このためにやるのか……。(これはやりませんよ)

というわけで、ちびうさが問題なく保育園に入るためには

1)4月か5月初めに出産する
2)6月か7月に保育園を利用し始める。
3)1月には7点加点がつくので202点でなんとかどこかには入れるかな〜?

ということだったわけです。
※補足 11月の時点の点数で決まるそうなので、上記さえ無理と判明しました!(泣)

保育園に確実に入れるように、と出産時期は早生まれを避けたんです。(体外受精なので移植時期を選びました)
で計算通り6月出産。それで入れないならどうすればいいねんって感じですね……。

今通っている認可外もいいところなので、とりあえずはそちらに継続して通いますが、保育料が倍以上違うんですよね……トホホ。
二人産んで認可外だったら保育料かるーく10万超えてきます。
というか、一人でも認可園と同じように延長も利用して預けたら10万近いです。
二人だったら20万近く?
そりゃ2人目産めない決断する人いるよね……。少子化になるよね……。
今通っている認可外も4月以降の入所希望が殺到してるそうです。
認可外をキープ出来ているだけラッキーなのかもしれません……。

はい。愚痴でした。

去年までだと200ポイントだったらどこかには入れてたんです。
申し込みのときにも区役所の方に「0歳だったらまだましですよ」とニッコリ言われたんですよ。
だけど今年50人近く0歳4月の希望が増えたそうです。
単純計算で、区内であぶれるのが45人 Σ(@△@)!!
実際区役所で聞いたら、希望していたのに入れなかった人が40人いるということでした。
(一部は隣接区の保育所に入ってらっしゃいます。)

こうなってくると、3月いっぱいまで休まずに、会社員でも早く認可外に預けて復帰する人が出てくるでしょう。205ポイント。
そうしたらどうあがいても自宅併設事務所だとポイントで勝てません(勝ち負けじゃないけど椅子取りゲームですから)
1歳4月なんてもっと最低点が高いので(200じゃ無理)、来年4月までに認可に移れそうになかったら、事務所をまた借りるしかないなぁと思っています。それで207ポイント。兄弟加点の子とようやく並べる。
二人目出産の準備もしたいのに。年齢的に時間もうないのに。

東京とか神奈川はもっとすごいんですよね。
なんだかな〜。
頑張って稼いでいっぱい納税するから働かせて、って感じですよ。

原因は都心回帰と言いますが、マンションデベロッパーさんは、ある程度の規模以上のマンションを建てる際は、マンション内に保育施設作ってください。
住宅だけ作ってハイさよなら〜はやめて〜〜。

大阪市では区役所内に保育所を作るって話も出てるそうです。
個人的にはそれいいなーと思います。
今でも区役所に子連れが集うエリアがあるので、専業主婦や育休中の子供たちなんかも一緒になって交流できそうな気がします。
保育園、育児休業中や専業主婦の方だって使えるくらい余裕があって欲しいです。
今は到底無理ですから……。

幼稚園の需要低下もあるんだから、幼稚園→こども園が増えたらいいのになぁと思います。
近所に市立の幼稚園がありますが、園庭広々、保育園でこんな恵まれた施設ないよなーと思います。
市立なんだからなんとかできそうな気もするんですが。
逆に希望出してた保育園はこども園に変わる可能性があるとか。
保育園→こども園じゃなくて幼稚園→こども園の方が需要高いと思うんだけどなぁ。

もうひとつ言えば、小規模保育事業所ばっかり増やしてますが、これ、2歳(3歳の誕生日の年度いっぱい)までなんです。その後どうするかといえば、再度保活で、ダメだったら多分幼稚園。
加点はつきますが保証されておらず、うちの区の状況だと多分かなり幼稚園に流れてると思われます。
時短やパート勤務など幼稚園でなんとかなる人はこちらでもいいと思いますが、最低でも6時までガッツリ仕事しないと成り立たないうちの家庭には無理。(幼稚園の延長は5時か6時まで。保育園は7時。遅いところは8時とかも。)
私の住んでる区は幼稚園が充実してると言われますが、逆に幼稚園を守るために保育園開設に反対してる人とかいるんじゃないの?とかの黒い考えもよぎります……。
小規模保育事業は増えても幼稚園は痛くないですが、保育園に行く人が増えると幼稚園の需要は減りますから。(だからこそ幼稚園→こども園への移行がいいんじゃないかと思うんですが。)

そんな感じです。
二次調整があるので、とりあえず3月までは待ちます……。
また作戦(?!)考えねば……。


----
2017年11月追記
30年度の申し込みにあたっては、家にいるわけじゃないし家で見ながら仕事なんてできないから週5で認可外利用してるの!!と主張して、外勤と同じポイントを得られました。
100+100+7(半年以上認可外利用)=207点
1歳入所は0歳よりもっともっと厳しいのですが、第一希望が新設園になるため、兄弟加点のある人(207点)はおらず、認可外で復帰してる人もうちみたいに1年通ってる人はほとんどいないでしょうから205点ですし、おそらく入れるんじゃないかと踏んでいます。
あと4ヶ月……がんばる……。
----
2018年2月。
無事、4月からの入所決定しました。
去年あまりにもひどかったからか、区内でかなり新設や幼稚園→こども園への変更が増えたのが功を奏したと思っています。大阪市、頑張った!ありがとう!
たぶんうちの区でも、200点あれば希望者は全員入れたんじゃないかな、という感じ。
来年の反動が怖いですけどね。(第二子保活予定)
----
国からの通知で、自宅勤務の人をポイントで差別しないように、というお達しがあったそうです。
遅いわ!と思うものの、ほっとしました。
これが2年前の段階であったら、205ポイントなので、余裕で入れてたんですよね……。
もちろん、何でもかんでもOKにしたら、月10000円の仕事で160時間労働してることにして保育園ポイントゲット、ということが可能になっちゃうので、なんらかのチェックは必要だと思います。
大阪市の場合、時給が最低賃金以上になってないとダメ(たぶん虚偽とみなされちゃう)なので、15万くらいの稼ぎは必要なのかな。
----
ついでに。認可園をたくさん作ってくれるのはありがたいけど、その分認可外で保育士さんの確保が厳しくなっているのか、認可外の費用が上がりました。
認可園を増やすのも一つの解決なんだけど、それより、認可外と認可園の差額の半額(全額だと認可外が費用釣り上げちゃうから)を入れなかった人に助成する、とかはできないのかなぁと思います。

うちは入れなかったばかりに、60万円ほど出費が増えました。
同じ認可外に通ってる方は夜勤があって普通の認可園は入れないので認可外を利用してる、って話も聞いてますし。
入れた人と入れなかった人の格差がえらいことになっています。
それでいいのかなぁ……?
----
認可に入る際の注意点を書きます!
4月1日が出産前後8週間に当たる場合は、母親のポイントは40点になります。
0歳で入れなくて認可外利用しながら仕事していても、出産前後8週間だと100ポイントではなく、40ポイントです。出産を予定していることもあり入りたい(移植予定していただけで妊娠していなかったけど浅はかにもアピール材料になるかと思った)、とかいたら面接時に確認されました。激選区ではもちろん、ほとんどのところで1歳140点では、入れないんじゃないかと思います。
これは本当に盲点だと思うので気を付けてください。
上の子を4月から預けようとしている時、2〜5月に出産予定があると実質アウトです。
----
2019年2月
無事第二子も上の子と同じ保育園に決まりました。
兄弟加点で207点。
とはいえ、安心できませんでした。
なぜなら、0歳児は5人の定員のところ、うち含め兄弟さん6人生まれてました(@@)
ただ、申し込みは4人だったらしくなんとか入れました。2人は1歳で復帰予定なのかな。
結果が届くまでは入れるかどうか、ドッキドキでした。
というのも、下の子も仕事の関係上2ヶ月で認可外に預けているんです。
認可外+認可+交通費(認可外は電車で通園)が月に13万かかってます……。
いやもう、ナニコレ状態です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ:子育て