二次試験は何度受けてもいいけど、一次試験はもう受けたくない。

一次試験勉強方法


ちまちまと2+2+3で3年でクリア。
その後4(保険)+3合格

経済学


前提知識:ゼロ
教材・読み物:ミクロ経済学&ミクロ経済学(赤と青の)
問題集:スピ問
得点遍歴:48→64→免除/56→64

初年度は勉強ゼロ、当日会場で初めて経済学に触れて48なので、多分グラフの読み取り力は強いと思います。
2年目はスピ問1周だったかな。4年目もスピ問1周くらい。
絶対取らなきゃの最後の年は、設問の選択肢を間違いのもの含めて徹底的に理解できるまで、スピ問5周。スピ問を完璧にしてたからなんとか取れたのかなと思います。
経済学、1次試験で初めて出会ったけど楽しすぎました。
得点には出ませんが、一次の中で一番好きな科目です。
大学時代に一般教養でも取れば良かった……

財務会計


前提知識:会社経営者としてほんのり
教材・読み物:財務3表一体理解法(神)
問題集:スピ問
得点遍歴:48→60→免除/56→80

初年度はスピ問半分くらい、2年目は1周、4年目はノー勉だけど、二次経験後だったので計算問題は余裕でした。
絶対取らなきゃの最後の年は、経済と同じく設問の選択肢を間違いのもの含めて徹底的に理解できるまで、スピ問5周。
ですが、スピ問だけでは全く太刀打ちできず、勘の出動で乗り切りました。

企業経営


前提知識:マーケと経営は仕事でやってるはずなのに……
教材・読み物:経営戦略全史(漫画じゃない方)、Studying
問題集:スピ問(あまり使わず)
得点遍歴:45→58→63/73→免除

初年度、2年目はスピ問1周やったけど全然で、3年目はStudyngをひたすら聴いただけです。(問題解いてない)4年目もノー勉。
みんなが一番好きな科目ですが、私は相性が悪いです。一番苦しんだかも。
経営戦略全史は面白いのでおすすめ。4年目にノー勉で点が上がったのは多分これ読んだから

運営管理


前提知識:20年近く前の前職が製造業ってくらい
教材・読み物:なし
問題集:スピ問
得点遍歴:70→免除→免除/66→免除

初年度スピ問1周、4年目はノー勉。
なんで取れるかわからないけど取れる。
一応新卒の会社が製造業(印刷)で研修受けたのと、仕事で製造業のクライアントさんの社内e-learningコンテンツ作ったりしてたのでQC7つ道具とかは知ってました。

法務


前提知識:知財と下請法は普段の仕事で触れる
教材・読み物:楽しく学べる「知財」入門
問題集:なし
得点遍歴:52→56→60/60→免除

あまりにも嫌いな科目なため、問題集に向かいあうことができず、勘のみで受けてます。全ノー勉。
バラエティー生活笑百科(特に上沼さんの時代)が大好きだったので、相続問題は落としたことないです。知財と下請法と勘でなんとか稼ぐ感じ。

情報


前提知識:おしごとの専門分野に近い
教材・読み物:なし
問題集:スピ問
得点遍歴:68→免除→免除/60→免除

1年目スピ問1周、4年目ノー勉です。
この科目は幅が広くて、全然違う仕事の人にはすごく厳しい気がします。。。
資格で免除取る人が一番多い科目だと思いますが、免除取るのも大変ですよね。。

中小


前提知識:会社として使ったことのある制度は完璧に頭に入ってる
教材・読み物:5年目はLEC課金
問題集:なし
得点遍歴:57→46→62/43→61

1年目情報を早めに退室してその後だけ。
2年目、3年目、4年目→前日にほらっち先生のYouTube一夜漬け
絶対取らなきゃの最後の年は、LECに課金しました。
エピソード記憶で頭に入る。講義も良かったけど、模試の解説動画もすごく良くて、模試を解くことで頭に入ったりもしました。

模試の活用


1〜4年は何も受けてないです。
5年目は中小はLECが2回、経済と財務もLECで1回受けてます。
他校受けてないから知らないけど、LECの模試の解説集&解説動画はめちゃくちゃ良かったです。
経済、財務も解けるようになるまで繰り返しました。

過去問


一切やってません……。
その科目をちゃんと理解したかの指標を測られてる試験なので、理解をすることが大事かなと思ってスピ問のみとしました。
ただ、企業経営なんかは文章にすごくクセがあったので、過去問やっておいてもいいのかも。。と思います。

見たらわかると思いますが、法務と中小はスピ問さえ解いてません。中小は模試受けたけど。とにかく問題読むのも嫌なくらい苦手な2科目です。


ほぼほぼ勘で生きているので4択の強さだけで生きてます。
あまり役に立たないと思いますが、記録として残しておきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ:お勉強